ゲーム攻略まとめ

ゲーム攻略サイトでクリアしたものをブログにまとめて解説

世界樹の迷宮X(クロス)

  • 世界樹の迷宮Xとは?
  • 世界樹の迷宮X(クロス)のゲームシステム
  • 世界樹の迷宮クロスに登場するジョブの特徴
  • 感想

世界樹の迷宮Xとは?

世界樹の迷宮X(クロス)のパッケージデザイン

世界樹の迷宮シリーズは、第一作目がニンテンドーDSにて2007年1月18日に発売された。 開発メーカーはアトラスです。シリーズを重ねてハードはニンテンドー3DSへと移り、 世界樹の迷宮X(クロス)で最後の作品と発表してました。

世界樹の迷宮がどんなゲームなのか?と言えば、基本はRPGなんですが、 古い頃の女神転生のように主観画面で1ブロックづつダンジョンを探索していくゲーム。 そして自分でマップを作成しながらそのエリアを攻略し、次のエリアに向かう内容です。 ダンジョンには宝箱や罠が用意され、エンカウントで敵とバトルになる。

世界樹の迷宮クロスの購入特典内容

バトルではターン性です。キャラクターにはジョブが用意され、 レベルを上げて成長していくと、それぞれ個性的なキャラクターになる。 あれが強いだの、この技が最終的に使いやすいだの、優劣を見抜いて成長させていく感じです。 他にはダンジョンに潜る前に、パーティー編成や宿屋・ショップで買い物などをする流れ。

ストーリー進行では『〇〇してもいい、〇〇しなくてもいい』といったような、 軽い選択肢の分岐が発生したりもします。 全体的に王道スタイルのダンジョン探索RPGといった感じ。

 

続きを読む

フライデー・ザ・サーティーンス:ザ・ゲーム(13日の金曜日:ジェイソン)

  • 【ホラーゲーム】13日の金曜日:ジェイソンとは?
  • Friday the 13th:The Gameはどんなゲームだろ?
  • ジェイソンの感想

【ホラーゲーム】13日の金曜日:ジェイソンとは?

フライデー・ザ・サーティーンス:ザ・ゲームのパッケージ画像

2018年8月2日にはPS4で、『フライデー・ザ・サーティーンス:ザ・ゲーム』が発売するようだ。 ジェイソンかぁ。「懐かしい」と思うところもあるが、「なぜ今更なんだ?」というところもある。 平成生まれの人々は「ジェイソン」と言われて、一体何のことなのか知ってる人は少なさそう・・・

日本では『13日の金曜日』という名前で、ホラー映画が昭和時代に存在した。 13日の金曜日というのは、確かキリストが処刑されて亡くなった日らしく、 海外では不吉な曜日とされております。 なので日本では13日の金曜日となると、ジェイソンの映画をよく放送してたな~

ジェイソンは殺人鬼で、アイスホッケーのマスクのような被っている。 身長は192cm、体重は114kgと大柄で、喋ったりはせずに、 無言で斧やチェーンソーで殺そうとしてくる。結構エグい殺し方をします。 襲われる人々は無力で、大抵はジェイソンから逃げたり、隠れたりするタイプのホラー映画。

続きを読む

太鼓の達人のニンテンドースイッチ版がクソゲーらしい・・・

  • 太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!とは?
  • 太鼓の達人の評価はイマイチ・・・といった評価か
  • 感想

太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!とは?

太鼓の達人 Nintendo Switchば~じょん!のパッケージ画像

太鼓の達人シリーズといえば、アーケードから存在してたゲーム。 後になって好評だったのか?家庭用ゲームにも移植されました。 バチという棒を使い、和太鼓を模した入力機器を叩いて遊ぶ、バンダイナムコゲームスの音ゲームです。

横スクロールで流れる譜面に、リズムによく合わせて太鼓の中央を叩いたり、 端っこの部分を叩いたりと、二種類の叩き方だけなので実にシンプルでわかりやすく、 とっつきやすいゲームという印象です。

太鼓の達人の説明画像

ニンテンドースイッチ版は2018年7月19日に発売され、Joy-Conをバチにして遊べるようになっているそうです。 HD振動や2人プレイに対応しており、一応は専用コントローラーぽいやつも発売している。 一応、体験版なんかも配信されております。 で、ニンテンドースイッチ版の太鼓の達人の評判はどんなもんだろ?と調べてみました。

続きを読む

Newガンダムブレイカーがクソゲー? わずか数週間で価格が急落!

  • Newガンダムブレイカーとは?
  • Newガンダムブレイカーは日本や海外で大不評だった・・・
  • 感想(つまらないお声のレビューまとめ)

Newガンダムブレイカーとは?

Newガンダムブレイカーのパッケージ画像

Newガンダムブレイカーは、バンダイナムコエンターテインメントから 2018年6月21日に発売されたPS4用専用ソフトである。 しかしどういった訳か、ゲームソフトが発売してから一か月もしないうちに 価格が極端に値下がりしているのだ。

どの程度値下がりしてしまったのかといえば、Newガンダムブレイカーが発売してから わずか三週間程度で価格が価格が1101円(87%off)まで落ち込んでいる。 これほど急激に下がると、ほとんどゲームが売れなかったということだが、 その背景には何があったのか調べてみました。

 

続きを読む

Horizon Zero Dawn

  • オープンワールドゲームのホライゾンゼロドーンとは?
  • Horizon Zero Dawnのゲームモードの内容を解説
  • ホライゾンゼロドーンの感想

オープンワールドゲームのホライゾンゼロドーンとは?

ホライゾンゼロドーンの会話シーン

Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)とは、ゲリラゲームズが開発したPS4専用ソフトです。 ゲームジャンルはオープンワールド・アクションRPGで、オンラインマルチプレイは対応してないが、 追加DLCくらいなら用意されてある。 開発期間は約6年以上で、小島プロダクションと共同開発しているDECIMAエンジンを採用している。

Horizon Zero Dawnの舞台は広大なオープンワールド。 主人公はノラ族に住んでいるアーロイという出生が謎の女性。 育ての親であるロストからたくましく育てられ、アーロイが成長すると自身の出生や、 この世の謎を知るべく、ノラ族のハンターとなる。

 

ゲームの舞台では、なぜか人間は原始時代のように生活をしている。 そしてフィールドのあちこちには、動物の形をした機械獣たちがたくさんいる状態で、 人間に代わって支配しているかのような状況。 何かがおかしいこの世界には、過去の出来事によりそうなってしまった。

ホライゾンゼロドーンでは、そういった過去の謎を解き明かしながら、 アーロイが各地へと旅に出るゲームです。 その旅の道中で、仲間と知り合ったり、機械獣を倒したりする クエスト性のオープンワールドゲームです。

Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)攻略
Horizon Zero Dawn(ホライゾンゼロドーン)の攻略サイト。ストーリーやクエストの攻略方法、 機械獣の特徴の解説、資源の入手、スキル・武器・衣服・改造アイテムデータ、トロフィー、 バージョンアップデート情報、Horizon Zero DawnのDLC『凍てついた大地』も含めて完全攻略してます。

続きを読む

Newみんなのゴルフ

  • ゴルフゲームのNewみんなのGOLFとは?
  • Newみんなのゴルフのゲームモードの内容を解説
  • NewみんなのGOLFの感想

ゴルフゲームのNewみんなのGOLFとは?

Newみんなのゴルフの画像

みんなのゴルフシリーズはPSから発売されたシリーズもので、 NewみんなのGOLFはナンバリングにすれば『7』に値するゴルフゲームです。 全世界売り上げは1400万本を突破するほどで、 当時は国民的ゴルフゲームなどと呼ばれることもあった。

Newみんなのゴルフはそこまで販売がふるわなかったが、 原点回帰を目指すといったテーマで作られ、どんな方でも楽しめるようにと カジュアルな仕様にしたのが開発メーカーの言い分だった。 みんゴルと略称で呼ばれることもあり、現在ではスマホゲームなども存在する。

NewみんなのGOLFのゴルフコースは9ホール×2(OUT・IN)を一つにした オープンコースになっているのが最も新しい要素です。 最大50名まで入れ、マルチプレイで長く遊べるゲームにしたのが、 今作の売りといったところでしょうか。

Newみんなのゴルフ
NewみんなのGOLFの攻略サイト。マップ付きで各ゴルフコースの攻略方法、ギア(クラブ、ボール)、 キャラカスタマイズ、ショップ、釣り、カート、博士のクイズ、DLC、アイテム探し、トロフィーデータ、 基本的なゴルフのプレイの仕方などをまとめます。

続きを読む

FF15攻略まとめ

  • FF15のメインストーリー
  • FF15攻略要素
  • 稼ぎプレイ

FF15のメインストーリー

ff15アダマンタイマイ戦の画像

FF15(ファイナルファンタジー15)のメインストーリー攻略、 オープニングからエンディングまでマップ付きで各チャプターを解説してます。 ストーリー自体はチャプター14で終了する。 チャプター15をクリア後に自由に遊べるようになっており、やり込み要素などが用意されている。

チャプター13では無料アップデートにより、ノクティスルートだけではなく、 グラディオラス+イグニスのルートが追加されてます。 どちらか選択してストーリーを進めることになる。

続きを読む