ゲーム攻略まとめ

ゲーム攻略サイトでクリアしたものをブログにまとめて解説

【FF15】エピソード系DLCの攻略

FF15のエピソード系のDLCについて

FF15では数々のアップデート、DLCが配信されてきました。 本編のサイドストーリーとなるグラディオラス、プロンプト、イグニスを描いたエピソード系のDLCが 現在では有料にて配信されております。若干値段がお得なFF15シーズンパスにも含まれていたりします。

FF15本編だけだと、なかなかストーリーが分かりにくいものがあり、 エピソード系DLCを攻略することで、よりFF15の世界観を理解できるように作られている。 本編だけではどこか物足りない、理解に苦しむと感じた方はDLCを含めてFF15を遊んだほうがいいかも。 以下はエピソード系のDLCについて軽く解説してます。

FF15 攻略
FF15(ファイナルファンタジー15)の攻略サイト。 マップ付きでメインクエスト、サブクエスト、討伐依頼、魔法・武器・アイテム、トロフィー、各種攻略データ、 各エピソード系のDLC、体験版、プラチナデモ、ジャスモン、キングスグレイブFF15、 その他FF15に関連する情報などをまとめてます。

FF15エピソードグラディオラス

FF15エピソードグラディオラス

FF15エピソードグラディオラスは、2017年3月28日に配信された。 王の盾であるグラディオラスが主人公。物語は力足りずのグラディオラスが強くなろうとして、 かつてコルは試練を乗り越えて強くなったという経歴をアドバイスに、 グラディオラスも命懸けでその試練に臨むといったエピソードです。

なので、グラディオラスが以外にもコル将軍が仲間として加わったり、 また試練の最終相手となる剣聖ギルガメッシュが登場したりします。 メインクエストではダンジョンを進んでいく感じで物語が進行していく。

バトルシステムはガードブレイクをして有利な状況に立ってみたり、 ブレイクゲージを溜めてブレイクアーツという強力な攻撃を繰り出したり、 ダメージ倍率を上げつつ攻撃、朽ちた柱を利用した攻撃など、 ノクティスとは違った攻撃が豊富に用意されています。

エピソードグラディオラスはメインクエストに加えて、 スコアアタックモード、エキストラバトルのコル戦、新たなトロフィーが用意されてます。 コルは強敵なのでやりこみ向けの内容になる。

スコアアタックモードは、スコア稼ぎが目的になるので、 ひたすらジャストガードからのカウンター攻撃を繰り返せば、 100万点スコアを獲得できるため、そこまで苦労するほどの内容でもない。

FF15エピソードプロンプト

FF15エピソードプロンプト

FF15エピソードプロンプトは、2017年6月27日に配信された。 主人公はプロンプト。本編ストーリーで列車の屋根からノクティスに突き落とされて、 その後のプロンプトの行方を描いた物語です。 そこでアラネアと出会い、共闘しながら雪山を攻略していくエピソードです。

プロンプトの出生に関わる物語の構成で、ニフルハイム帝国のヴァーサタイルが絡んでいる。 エピソードプロンプトは独特のバトル要素に加えて、スノーモービルで雪山を移動したりできるのが特徴。 大規模なことはできないがスノーモービルをカスタマイズしたり、プロンプトの衣装も複数用意されている。

バトルシステムではスニークキルが近接攻撃で可能。 さらに敵を射撃してブレイク状態にし、そこからブレイクブローやレイドキルといった強力な攻撃を行える。 ただプロンプトの戦いで特徴的なのは、各種ある武器の使い分けにあります。 それとアビリティにあたるバレットアーツを駆使しながら戦うのが醍醐味となってくる。

エピソードプロンプトはメインクエストに加えて、 スノーモービルに乗ってタイムを競った運転、エキストラバトルのアラネア戦、新たなトロフィーが用意されてます。 アラネアは強敵なのでやりこみ向けの内容になります。 その他、プロンプトならではの写真撮影ができる思い出のアルバム要素が二週目に用意されている。

全体的にスノーモービルがメインになってくるだろうか。 スノークロス:クリアグライド・グレイズアバランチ・グレートシュプールの3コースが用意されてます。 目的のタイムまで切るには少しコツが必要になってくる。 アラネア戦は、ドッジロールからの射撃を繰り返せば案外どうにでもなるものです。

FF15エピソードイグニス

FF15エピソードイグニス

FF15エピソードイグニスは、2017年12月13日に配信された。 主人公はイグニスで、ニフルハイム帝国の攻撃を受けてイグニスが盲目になる物語を描いている。 そしてストーリー上でレイヴスと知り合い、共闘しながらニフルハイム帝国と交戦する流れです。 マルチエンディングになっており、本編とは違ったエンディングを少しばかり見ることができる。

イグニスが特徴的な操作方法は、魔導フックショットで屋根や高台へ上ることができること。 アニメや映画のスパイダーマンのように、フックをどこぞへ引っ掛けることでワイヤー移動ができるのが特徴だ。 それは移動用として使ってみたり、敵からの攻撃を回避する用途しても使える道具です。 敵に見つからずに移動できるのもイグニスの強みと言えるかもしれませんね。

バトルシステムはまずはタクティカルオペレーションという、イグニスが敵の位置や制圧しているエリアの 状況を観察するモードがある。一切使わずともメインストーリーを攻略できますが、 屋根の上に登ったら、まずは敵がいるエリアを把握しながら現在の状況を知ることから始めるといい。 赤のエリアは敵が制圧しているエリア、青はアコルドが制圧、白はフリーのエリアとなります。

イグニスの武器は属性武器となっており、エレメンタルダガーにて炎・冷気・雷の3属性の効果を 方向キーで切り替えながら有効に戦うのがポイントになってきます。 武器を切り替えると武器属性だけではなく、イグニスが攻撃するモーションなんかも変わるので、 大ダメージを与える目的以外の用途でも切り替えを行うことになってくるだろう。

エピソードイグニスはメインクエストに加えて、 オルティシエの記録を収集したり、エキストラバトルのノクティス戦、エキストラチャプターが用意されている。 エキストラチャプターはマルチエンディングの要素で、二週目プレイの追加要素のようなものでした。 一度攻略すれば十分かなといった内容で、タクティカルアーツの神速クッキングもお遊び要素にすぎない。

なのでやりこみ要素といえば、ノクティス戦あたりになってくる。 ノクトはあらゆる武器を使いこんで、指輪の魔法なども多様してくるので結構強敵だったりします。 ファントムソードを召喚されると一般の行動では回避が難しく死にやすい。 エピソード系DLCの中ではもっとも苦戦する内容になっております。

FF15エピソード系DLCの感想

本編のキャラクターの強さに関係なく、独立した物語なのでそこは気にすることなく遊べるため、 本編のやり込みに関係なく遊べるので手軽に遊べるDLCだと思う。 値段を見ても、他社と比較すれば良心的な価格設定になっているので、 この3つのDLCは購入しても、値段以上の満足度くらいならあるとは思います。

ただFF15本編のボリュームはそれほど多いと感じるほどでもないので、 何か物足りなさを感じてしまうものですが、エピソード系DLCまでガッツリと攻略して遊べば、 そこそこ満足するのかなと思ったりもする。