2022年9月9日に任天堂から発売されるスプラトゥーン3。 果たしてスプラトゥーン3は神ゲーなのか?それともつまらないクソゲーになってしまったのか?かが気になるところ・・・。 前夜祭でプレイしたときの感想を記載してます。
- スプラトゥーン3ってどんな内容のゲーム?
- フェスマッチについて
- バンカラ街について
- トリカラバトルについて
- 全体的なSplatoon 3のプレイレビュー
- なんか複雑化してしまった印象がします・・・
- 新規が入れる層は案外狭き門だったりする!?
スプラトゥーン3ってどんな内容のゲーム?
2022年8月28日にスプラトゥーン3の前夜祭が開催されました。 9月9日にはニンテンドースイッチで製品版が発売されますが、一足先にスプラトゥーン3を軽く体験プレイすることができたイベントです。 ニンテンドーオンラインに加入する必要があったが、)9時~21時までと長々と遊ぶことができた。
フェスマッチについて
スプラトゥーン3を開始すると、始めに操作するキャラクターの外見を決めて、そしてチュートリアルが開始された。 その後、バンカラ街ではフェスマッチが開催されており、3つのお題(グー、チョキ、パー)のどれが最も強いか? をプレイヤーが投票し、同じ勢力の仲間とチームを組んで戦うことができました。
そしてフェスマッチに勝利すればポイントが得られるので、全プレイヤーをトータルしたものを公表して どの勢力が強かったか値で見ることができた。まぁ製品版なんかも、そんな感じで投票を行い、 勢力同士を競わせたルールになるのかもしれませんね。
バンカラ街について
バンカラ街では軽くどんな街並みなのか観察することができた。 ざっくりと見た感じではスプラトゥーン2より、少しだけ広くしたエリアが存在し、 各ショップが建ち並び、適当にNPCなどが配置されてました。
各施設はXボタンのメニューの項目から選び、ファストトラベルで移動することも可能。 前夜祭ではプレイヤーのランクは上がらなかったので、ブキやギアのショップなどは全く利用できませんでしたが、 最初からブキやらギアを所持していたので、それらを装備してプレイすることができた。
ブキに関してはスプラトゥーンシリーズから存在したブキばかりだったが、新しく追加された弓だとか、 ワイパーも所持していたので、どんな感じなのか使用することができました。 まぁ街の雰囲気だとか作りだとか、ショップ関連などは前作と似たような感じという印象だった。
続きを読む