ガンダムエボリューションはどんな内容のゲームなのか?いつ配信されるのか?機体はどんな感じなのか?それぞれまとめてみました。
ガンダムエボリューションについて
ガンダムエボリューションはバンダイナムコから配信予定のFPSゲームです。少し前にはクローズドベータテストが数回行われ、 いつ配信されるのかは未だ未定だが、2022年度に配信を予定しているオンライン専用ゲームです。 ゲームハードはPS4、PS5、Xbox One、Xbox Series X/S、PC。クロスプレイが可能かどうかの発表はないが、 たぶん対応していないんじゃないかと思う。
ガンダムエボリューションに登場する機体一覧
登場するユニット(機体)は14機を予定しており、アップデートで今後も増えていくそうです。 それぞれ個性的な機体が用意されていて、武器やスキル、性能なんかはそれぞれ異なる。
- ペイルライダー
一派的によくるFPSの兵士のようなユニット。シンプルだがガンダムエボリューションでは使いやすい方になるかもしれない。 - ガンダム
最もスタンダードなユニット。スキルのハンマー投げでスタンを取ったり、Gマニューバーの範囲攻撃は強烈! - ザク2
近距離で「パパパ・・・」と撃っては逃げるタイプのユニット。プレイヤーがシャア並の腕前なら真価を発揮しそう。 - ガンダムバルバトス
メイスを装備した唯一近接武器を装備したユニット。裏取りからのスタン攻撃が熱い。意外と気づきにくいものです。 - サザビー
頑丈なシールドと本体。決して弱くはないメインウェポンで、他のユニットを圧倒しているところがある。 - メタス
ヒーラー役として秀でたところがあるが、攻撃もきちんとできるサポートに特化したユニット。 - ジム・スナイパー2
いわゆるスナイパー役。遠距離からクリティカルヒットしたときは抜群に高いダメージを出せるのが特徴。 - アッシマー
空を自由に飛んでからのホバリングしての空中戦が得意。地上ではなんか地味だが、空中に飛ばれると面倒だ。 - ドムトルーパー
味方にアーマー配りができるユニット。メインウェポンはボム系なので範囲攻撃ができるのは羨ましいかぎりか。 - ∀ガンダム
巴投げとか変わった技があったりもするが、自己回復できるスキルもあり、なんでもできるが器用貧乏な気が・・・。 - ガンタンク
オートで自動狙撃できるのはやりやすい。弾の威力こそ低いが、ガンガン何も考えずに撃てるので楽ですね! - ジム
盾を装備しながら、ジリジリと前線を詰めながらライン押しができる。でも地味なところもあるかな~ - ガンダムエクシア
中距離で戦ったり、フッと接近してからの近接スキルで一気にHPを削ったりと俊敏性のあるユニットだ。 - マラサイ
海ヘビで敵のユニットをロープで引っ張ったりできるのが特徴。続けてコンボも決まるが、海ヘビが決まるかが要かね。
感想
ガンダムエボリューションをテストプレイした感想からすると、6対6によるチーム対戦なので味方と息を合わせるのがポイントになってきます。 各ユニットはソロ向けもあれば、チームで行動することで発揮するタイプとがあるので、どれが最強といった要素で考えるのはおかしなものだな。 とはいっても、使いやすい機体やらスキルに恵まれた機体もあるので、そこらの差がありすぎなのも事実といったところです。
そこらを製品版ではどのように調整してくるのかが気になるところだが、最も新しいユニットはどのくらいの頻度で追加されていくのかも気になります。 今公開されているメンツだと、どれが強いのかある程度絞れてしまっているので、さらなる機体を増やして戦いの中で可能性が生まれるかどうかでしょうかね。 格闘機の強さ、またはシールドの強さなど、崩せるユニットが少ないこともあり、バランス調整は難しそうな気がする。